新年、明けましておめでとうございます(*´▽`*) 本年もen.と松谷をどうぞよろしくお願いいたします!
2020年12月22日に、約200年続いた「地の時代」から「風の時代」に変わりました。昨年から続く新型コロナウィルスの出現も何か関係しているのかもしれませんね。ウィルス出現の前と後では、価値観がガラッと変わった方も多いと思います。
そんな2021年。あなたはどんな風に過ごしていきますか?
松谷はやはり「自然と共に生きたい!」です。癒し・健康・美容と、やはりどれもこれも「自然のチカラ」がなくては得られないものだと強く思います。
1月3日の夜から「塩浴」を始めました。まだ一回だけですが、体の温まり方が断然違います。かなり前から患っている右手の指の炎症も治りそうな予感がします。皮膚科のクスリを使っていましたが、良くなりそう!と思いきや、また悪化する、を繰り返していたので、現在クスリはやめています。クスリでは症状を抑えることはできたとしても、完治にはやはり自然のチカラが必要だと確信してます。
「塩浴」を検索したところ、東京在住のエステティシャンの方、数名が推奨していました。化粧品(化学物質)での美容と、自然に寄り添った美容。二方向に分かれていくんだろうなぁ。
自然のミネラルが豊富なお塩。非常に大切です。天然のお塩が不足するとやる氣も元氣もなくなります。絶不調になります。11月にサウナに入りすぎて、塩分鉄分亜鉛など、汗と一緒に出ちゃって、12月中旬はひどい目に遭いました( ノД`)シクシク…
サラリーマンやソルジャーの語源は「塩」だそう。昔は塩を巡って争いが起きていたんですね。
私達の体も元々は海から始まっている。
森の緑や、海や川の水の音でも人は癒される。
自然の一部の人間なのに、自然を破壊したり、汚したり。。。
松谷一人では大したことはできないから、仲間をつくって、改善できるようにする!それが今年からのテーマです。
みんなで壊し汚した自然。みんなできれいにして行こう!!!!(*^_^*)
松谷は断然自然派。化粧品の容器のプラスチックも減らしたい。
では今日はこの辺で。素敵な年始をお迎えくださいね(*´▽`*)
―LOVE-