おはようございます。
帯広はとっても良い天気です♡
昨夜は環境活動家の「谷口たかひささん」のお話を聴いてきました。100名以上の参加者さんがいらしてました。久々に見る大勢が会する光景。
谷口さんは世界中で気候変動についてのお話をしています。私達の知らないことだらけの内容でした。オーストラリアで火災が起きて、沢山のコアラが亡くなっているニュースは目にしてても、「どうして火災が起きてるのか?」は知らない、、、。知らないし何もできない。
火災の原因はなんと!温暖化! コアラの主食のユーカリの木は油分が多い。 気温が上がって、空気が乾燥すると自然発火してしまうそう。ユーカリの木の他にもそうような木は沢山あって、アメリカなどで起きている山火事も同様だそうです。遠い外国での話で、日本に住む私達には関係のない話かと思っていたけど、原因も、そして結果も、大いに私達に関係のある話でした。
海へのプラスチックゴミの流出もしかり。魚などを介して私達の体には毎月クレジットカードと同量のマイクロプラスチックが取り込まれている。もちろん体に異常が起きるのは必須です。乳がん、子宮がん、前立腺がんなどが考えられるそうです。 確かに昨今増えている病気です。
今の地球は人間のものだけではないはずなのに、どうしてこんな事になってしまったのか?
環境活動に熱心なレオナルド・ディカプリオは、
「強欲と無関心」
が原因と。
命よりもお金の方が大切で価値が高い時代になってしまいました。本当に悲しいです。嘆かわしいです。この事については10年ほど前から感じていましたが、私には何もできない。。。自分の家族に伝えておけばまぁいいかと、何も行動せずに来てしまいました。
ドイツでは10歳にも満たない子供たちが抗議デモを起こしているそうです。
「大人は何もしてくれないから、私達がする!」と。
本当に恥ずかしい。
今日からできる「地球にやさしいこと」を考えて生きていこう。ほんの少し、自分と他の命に優しくなる!
買い物も「投票」になる。どんな企業が、どんな思いで作った商品なのか?
「谷口たかひさ」で検索するとお話会も動画もUPされているので、ぜひ見て、知って欲しいです。
家の外も、自分の体の一部だと思います。ゴミの投げ捨ての多い最近の帯広。基本的な考え方を改めないとね。
子供達に楽しい地球を!!!
知らない事が沢山です。無知は時に罪。
私にできる事をまず始める。
私事ですが、ヘナをしたり、基礎化粧品やシャンプー・トリートメントも使わなくなっているので、地球に優しいことを少しは出来ているかな♬
では今日はこの辺で。素敵な一日をお過ごしくださいね(#^.^#)
-LOVE-