おはようございます(^^)/
快脳サロンen.のまっちゃんです。
いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
今年は過ごしやすい夏ですねー。
あの熱波は一体なんだったのでしょうか。。
今日は、
先程、ヘアアイロンかけながら頭に浮かんだことを綴ります。
わたくし、まっちゃん。
約9年前に離婚をして、そこから人生が一変。
でも、そこに至るきっかけは、脳の血管の奇形と、
動脈瘤が2個見つかったことです。
鎮痛剤の効かない頭痛に悩まされました。
その時に、我慢をしないで、やりたいことをやろう!
と、決めたんです。
いつ死んでしまうか。わからないから。
それからは食事とストレスに気をつけました。
でね、そんな中。
数秒ずれていたら起こらなかった絶妙なタイミングで、
再会した人がいました。
独身の時に働いていた職場の知り合いだったのですが、
なんとも言えず、嬉しい気持ちになったのを、
今でも鮮明に覚えています。
その再会は本当に大きな変化をくれました。
その人が言った言葉。
「面倒くさいは言わないようにしてるんだ!」
!!!!!!!!!!!!!!!!!
まさに、
目からうろこが、滝の様に落ちました。
まさに、
「めんどうくさい」一色で彩られた、まっちゃんの生活だったのです!!!
それからは、真似して、実践しました。
「めんどうくさい」は言わない!
いかに「めんどうくさい」を言ってたか。
痛感。
最初は結構しんどかった。
習慣を変えるのは骨が折れます。
でも、その時に骨が折れる努力をしたから、
「ナウ」があります。
箸の持ち方も微妙に間違っていたので、直しました。
30歳過ぎていて、腕が痛かったですが、
約1カ月でできました。
貯金もなかったのに、起業できたのも、
面倒くさいことを沢山したからです。
母子福祉貸付金と言う制度を利用させていただきました。
十勝支庁には何度も通い、書類を書き直したり。
今思えば、よくできたなぁと思います。
「面倒」とは「感謝」が語源の様です。
感謝に「くさい」をつけちゃってる訳です。
自分らしい人生を送りたいなぁ!(^^)!
と、心の底で願っている方は、
参考にしていただけると幸いです。
「面倒くさいは言わない!」
人との出会いと、行動。
人生とは、そういうものだとしみじみ感じる今日この頃。
沢山のいろんな出会いに感謝( ◠‿◠ )
人間として生まれたことを、まだまだ謳歌したいです。
人間文化・最高(#^.^#)
ではでは、今日はこの辺で。
素敵な夏の1日をお過ごしくださいね( ◠‿◠ )
全ては言葉から。
ーLOVE-